writer NATULAGI編集部
NATULAGIが注目する素敵な方たちに聞く、暮らしのルーティン。
第6回目は、本日公開のナチュラン14周年特別企画のモデルを務めていただいたはなさんです。
お菓子作りや茶道、仏像、パンダ、野球など、多趣味なことで知られるはなさん。
ラジオパーソナリティや文筆業など、多方面で活躍しながら、大好きなモノやコトのための勉強もかかさず、さぞ忙しい毎日なのではと思いきや「わたし、昔から時間の使い方が上手なんです」と朗らかに話します。
今回ははなさんの暮らしを整える、朝時間の過ごし方をうかがいました。
起きたらコップ一杯の水を飲む
「朝起きたらまず最初にするのはコップ一杯の水を飲むこと。もう20年くらい続けています。
食事のときなどは麦茶や紅茶を飲むこともありますが、ふだんの水分補給も基本的には水がメインです。水を飲むってなんだかモデルっぽいですよね(笑)」
▲白湯は体調を崩したときに飲むくらいで、基本は常温のお水を飲むそうです。「ラジオ収録などのお話しするお仕事のときは、3時間で2リットル近く飲むこともあるんですよ。
毎日何リットルと意識しているわけではなく、体が欲していると思うときに、欲しい分だけ飲むようにしています」
クイックルワイパーで各部屋を5分掃除
▲すっきり整ったはなさんの台所。お気に入りの器や大好きなお菓子作りの道具も取り出しやすくまとめられています。「水を飲んだらそのままクイックルワイパーを片手に、各部屋を掃除します。
じつは、片付けや本格的な掃除ってあまり得意じゃなくて。だからこそ、考えなくても体が自動的に動くこのやり方が私には合っているみたいです。
自分が通るところを歩きながらついで掃除、トイレもついで掃除、と朝5分だけの習慣で、無理なくお部屋をキープしています」
3分間ストレッチで体をリセット
▲愛用のストレッチポールとダンベル。「原稿を書くなどパソコン作業が多いので、体が凝り固まってしまいがち。なので、毎朝3分程度の軽いストレッチで体をほぐしてから、一日の活動をスタートするようにしています。
掃除もそうですが、ストイックすぎるのは続かない性格なので、かまえすぎないように。
ストレッチやトレーニング用のグッズも使って、気軽にできる、気持ちいいと思えることを続けています」
―口角を上げると気持ちもつられて上向きに
疲れやストレスを感じたとき、はなさんが意識しているのは「口角を上げる」ことだといいます。
「口角を上げると、どんな心境でも、楽しくポジティブな気分に脳が反応すると聞いたことがあって、つらいときやイライラしたときも、とりあえず口角を上げるようにしています。
『アルカイックスマイル』というのですが、ずっと好きな仏像も口角が上がっているんです。あと、大好きなパンダも、じつは口角がキュッと上がっているんですよ。
仏像やパンダ、私が惹かれ続けるものの共通点で、私自身もポジティブに過ごすために心がけていることです」
▲シャツワンピース、中に着た白いキャミワンピース、パンツともに「a+koloni」「お洋服では、明るい色でパワーをチャージしています。夏はざぶざぶ洗ってそのまま着られるような、リネンのワンピースをよく着ますね。
今回着用したナチュランの14周年記念アイテムの中でも、きれいなグリーンのワンピースが、暑い日も元気をもらえそうなお洋服だなって思いました。(※グリーンのワンピースは7/18発売開始予定)
きれいな明るい色を味方にして、暑さに負けず気持ちを上げて過ごしたいです」
\はなさんのとある金曜日/
ラジオ収録日のスケジュール
5:25 起床
5:30 お水を飲む
5:31 ご飯を炊くか冷凍ご飯を蒸す
5:35 クイックルワイパーを持ち、家を練り歩く
5:40 布団乾燥機をかける
5:45 3分間ストレッチ
5:50 顔を洗って、メイク、髪を整える
6:10 朝ごはんを食べる(前日の野球の試合を観る)
6:30 片付け
6:40 着替え、準備
7:00 家を出る
8:00 エフエム横浜に到着~収録、打ち合わせ
9:00 生放送スタート
12:00 生放送終了~収録など
13:30 スーパーに寄って、晩ごはんの材料を買う
14:00 帰宅、ごはんの準備
15:30 お風呂
16:00 一旦寝て休む
17:00 晩ごはんの準備
17:30 晩ごはん
18:00 家でご飯を食べながらダラダラ野球観戦
21:30 試合が終わったら寝る
▲ラジオ生放送中のひとコマ。(毎週金曜9時からFMヨコハマ「Lovely Day♡~hana金~」放送中)撮影/菊地和歌子(1、5~7枚目)
写真提供/はなさん
- プロフィール
17歳でモデルデビュー。ファッション誌をはじめ、テレビの司会やナレーション、ラジオのナビゲーターなど多方面で活躍する。趣味はお菓子作り、茶道、仏像鑑賞など。『別冊天然生活 はなのお菓子』(扶桑社)、『はなと毎日パンダの 中国パンダ旅』(白水社)など著書多数。Instagram:@hanalovestaco
おすすめ記事